コラム

UIUXデザイン思考の重要性とは?システム開発に不可欠な理由

今のシステム開発では、UIUXデザイン思考がどんどん重要になってきています。システム開発プロジェクトでよくありがちな「機能をすべて盛り込む」機能中心のアプローチでは、ユーザーに受け入れられないケースが増えてきました。

何を最優先するか?を決めないプロジェクトは必ず失敗する

プロジェクト管理において、常に念頭に置くべきパラメータとは?「予算」「納期」「品質」の3つです。これらのうち「どれを最も優先すべきか」を、スタート時に社内関係者、あるいは発注先ときちんと共有できていないプロジェクトは、ほとんどと言っていいほど破たんします。

アデリープランニングの社名の由来

「アデリー」とは「アデリーペンギン」にちなんで名付けた社名で、とてもかわいい響きで私たち自身も愛着を持っています。で、初めてお会いするお客様からは「なぜ、アデリーペンギンなの?」という質問をよくいただきます。さて、なぜアデリーペンギンなのでしょうか?

平井デジタル相がUI/UXの重要性に言及!

2020年9月16日 菅義偉新政権が発足しました。改革の目玉として新設されたデジタル庁の平井卓也デジタル改革・IT担当大臣(以下、デジタル相)が、デジタル庁のミッションの中で、UI/UXの重要性に言及されました。

業務システムこそUIデザインが重要な3つの理由

UIデザインに無頓着なプロジェクトマネージャー(PM)や開発会社の方は、比較的多いようです。しかし、本当にそうでしょうか?実は、UIデザインに無頓着なPMや開発者が原因で破たんしてしまった社内システムプロジェクトの例、というのは、案外多いのです。

  1. ホーム
  2. コラム